こんにちは、
季節の惣菜と希少なお酒が呑める
「惣菜と酒 飲食処 かげん」です。

希少なお酒が呑める当店ですが、
では、どんな「日本酒」があるのか、気になりますよね。

 

何回かの配信に分けてご紹介してみようと思います。
きっと、当店に来られる方はお酒に詳しいかたも
多いと思いますが、中には、

 

「最近、日本酒が気になるんだよねぇ」なんて
いう方も多いのでお付き合い頂ければと思います。
「澤乃井」という日本酒はご存知でしょうか?

 

そもそも、お酒は日本古来より、神様に
捧げ、神と人間を仲介する重要な役割をして来たそうです。

 

ですので、酒造りは今でも神事として扱われているそうで
1本1本丁寧に心配りをしながら作られているそうです。

 

特にこの「澤乃井」は秩父地方の古生層の岩盤を
掘り抜いた洞窟の奥から湧き出る水を使い、

 

近くにある山に囲まれた中で生まれたお酒だそうですが
それだけで神聖な感じがしますよね。
ではなぜ、「澤乃井」という名がついたのかというと、
実は所在地が「沢井村」というところだったそうです。
そしてこの「澤乃井」さんは酒造工程を見学できるそうす。
もちろん、車ではいけませんが、興味がある方は
行ってみるのもいいかもしれませんね。

 

では、このお酒に合う惣菜はなんでしょう。好みにも
よりますが、濃いめの惣菜なんかどうでしょうか?
トリや砂肝の唐揚げ、
この時期は牛スジ煮込みもいいかもしれませんね。

 

「かげん」はお米にもこだわって、宮崎県産の
「ひのひかり」を使用しています。

このお米で作った「おにぎり」などもちょうどいいかも
しれません。明日は天気が崩れそうですので

 

「かげん」に近い、JR武蔵新城の駅も、もしかしたら
混むのかもしれません。足元に気をつけてくださいね。

それではお店でお待ちしております。
今日も最後までありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)