こんにちは、
いつもありがとうございます、
川崎の古き良き街、武蔵新城駅北口徒歩3分
「呑み喰い処 かげん」です。
こんにちは、
今日はあいにくの天気で、ちょっと寒いですね。
こんな日は「熱燗」で一杯どうですか。
「呑み喰い処 かげん」は武蔵新城駅北口から
徒歩3分のところにあるので仕事帰りに
「フラッと」気軽に呑みに来てください。
特に今日みたいに寒い日に食べて欲しいのが
「ご飯」お酒と同じように拘った「お米」です。
お米は日本人には切っても切れない食べ物ですよね。
その上で、話が少し脱線しますが
日本で「お米」は権力の象徴でした。
日本人がお金に関して「汚い」とか
「いやしい」というイメージはこの「士農工商」の
時代背景が代々受け継がれ「〜万石」のように
「不動産」に価値を見い出したらだそうです。
この辺りで話は戻しますね、、。
米粒は小粒で、味としては「コシヒカリ」と
同じような粘りと、モチモチ感、香りや、甘みがあり、
今では、いつもランキングが上位に入る
お米なのですが、なかなか食べられる機会はありません。
いつもは「お酒」や「焼酎」だけしか
呑まないという人でも、たまには「ヒノヒカリ」を
食べてみてはどうでしょう。
「呑み喰い処 かげん」ではこのお米を使った
自慢の料理があります。なんだと思いますか?
それが「まかない炒飯」
修業時代に「まかない」で毎日作りすぎて
プロ並みの腕前になったという
「伝説の炒飯」は子ども達にも人気メニューです。
そのほかには、おにぎり(梅、鮭、明太子、おかか)
といった、シンプルながら一番味がはっきりするので
オススメです!「揚げ物」や「炒め物」とご一緒にどうぞ。
今日も最後までありがとうございました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。