こんにちは、
いつもありがとうございます、

川崎の古き良き街、武蔵新城駅北口徒歩3分
「呑み喰い処 かげん」です。

今日は風が強いですが天気はいいですね。
春っぽくもなって来ました。

花見のシーズンも本格的になりそうですが
そのうえで最近は日本酒を飲まれる女性が

多くなったと思いませんか、とても大歓迎なのですが
すこし前までは、女性の方に日本酒は敬遠がちな
お酒であったはずです。

ここ川崎でも昔は日本酒=おっちゃんの
イメージしかありませんでしたが今では

「おちょこ女子」なる
カテゴリー(?)まであるそうですね。

では、なんで増えているのか?
先日、知人とこの話題になったのですが、
まず、昔ほど「お酒臭くない」と思いませんか?

さらに、も飲みやすくなったというのもあります。
有名な蔵元でも「イケメン」の次世代に受け継がれ

雑誌などにも特集が組まれたり、日本酒の酒蔵は
ワイナリーのように見学ができる所も多いので

手造りだと知ってハマってしまう女性もいるそうですが
そうなんですか??ハマる理由に興味があります。

そのうえで、造り手が見えるお酒を飲むのは、
工場出荷のお酒より特別感もあって魅力的ですよね。

武蔵新城駅北口徒歩3分の場所にあって、帰りの
タクシーも電車も心配がない「呑み喰い処 かげん」
では、めったに家飲みではできない日本酒を
たくさん取り揃えています。

女性にも人気の吟醸から米麹のみで作られた純米酒、
いろいろと飲み比べに来てくださいね。

どんなお通しが出てくるのか、わからないお店が
多い中、「呑み喰い処 かげん」のお通しは、
カウンターに「ズラ〜っ」と、いつもたくさんの

料理を用意している中から、お好きな惣菜を
2品選んでもらえ好評です。お通しで

「これ、食べれない〜」なんてこともありません。

お子様も食べれる料理もありますので、
おちょこ好きな「ママ友」同士で、お子さんも一緒に
「定食屋感覚」で来てみてはどうでしょうか?

武蔵新城駅北口徒歩3分の場所にある
「呑み喰い処 かげん」の昔ながらの手作りの料理と

希少な日本酒を楽しんでください、
ご来店お待ちしています。

今日も最後までありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)