いつもありがとうございます、
川崎の古き良き街、武蔵新城駅北口徒歩3分
「呑み喰い処 かげん」です。
季節が変わるこの時期は、体調を崩しがちです。
特にお酒の席が多くなるのでお気をつけください。
先日、知り合いとの会話で「ひじき」について
ちょっと盛り上がりました。
「ひじき」って結構目にする割には脇役というか、
「大好きでこれがあれば満足です!」っていう人は
少ないですよね、、。
約1万年前の貝塚からも出土されているそうですよ。
それだけ日本人は古くから「ひじき」を食用として
していたみたいですが、これが平安時代、
奈良時代などは貴族などの高級食材だぅったそうです。
この様に歴史を紐解くと、時が変わっても
ずっと変わらずに料理として残るのもわかる様な
気がしますね。
江戸時代には、凶作時を助ける食材でもあったそうです。
そんなお酒や居酒屋、日本料理には欠かせない
「ひじき」にはどんな栄養があるのか?
なんと、食物繊維はゴボウの7倍!最近、体重が気になる
事務職の人や女性の方にもオススメの料理です!
その他にも、低カロリーでミネラルも豊富なので
ダイエットや糖尿病予防にもいいそうですよ。
今までお酒の席で「ひじき」を食べていなかった人は
昔懐かしい手作りの料理が楽しめる
「呑み喰い処 かげん」の「こだわりのお米」
店主が味で選んだ「宮崎県産ひのひかり」の上に
「ひじき」を乗せて食べるのも美味しいと思いますよ。
そして、お酒は「鳳凰」「久保田」「車坂」
「酔鯨」など、、、
他にも「希少なお酒」を川崎新城駅のすぐ近くで
楽しむことができるので、会社の歓送迎会の帰り、
古き良き川崎の雰囲気の地元の街中、リラックスして
同僚や、地元の友人などと終電も気にせずに、
「〆」の二次会、三次会の時間を楽しんで下さい。
もちろん、宴会の予約やコースメニューの予約も
お待ちしていますのでお気軽に声をかけてくださいね。
今日も最後までありがとうございました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。