こんばんは、いつもありがとうございます、
川崎の古き良き街、武蔵新城駅北口徒歩3分
「呑み喰い処 かげん」です。

あなたは「白米」は好きですか?
私は好きなんですがある、お米に一目惚れです。

「卑弥呼」でお馴染みの「邪馬台国」は
「お米が作った国」なんて言われたそうですよ。

そんな中、暖かくマンゴーなども美味しく、
日照時間が多い日本の、宮崎県で出会った
お米があります。

「マンゴー」や「宮崎牛」などの
他にも名産もある環境で作られたこのお米は、

「コシヒカリ」と「黄金晴」とのあいのこで生まれた
お米で、粘りと甘みが、コシヒカリとはちょっと違う
絶妙な味加減にもびっくりしました。

そして、こう思ったんです、、「これしかないな」と。

「呑み喰い処 かげん」にある希少な「日本酒」や
料理にもピッタリなお米として選んだのが「ひのひかり」
というお米です。

お酒好きの人はあまり「ご飯を食べながら」という
人も少ないのですが、「呑み喰い処 かげん」に
来た時は食べてみてくださいね。

きっと、違いがわかるんじゃないかと思います。

もし「おっ、何だか美味しそうだな、、」

と思ったら、白飯はもちろん、ご家族や
お子様にも「チャーハン」は大人気です。

あともう一つ、
このお米の楽しみ方があるのですが、、、

それは、、、コースメニューを選んだ方だけが
知ることができるということにしておきます、、。

武蔵新城駅北口徒歩3分の場所にある
「呑み喰い処 かげん」では、

厳選三種の「鍋」が間もなく終了しますので、
「宴会」や「歓送迎会」を予定されている方は

これからの時期は混み合いますので
お早めのご予約をお勧めします。

武蔵新城駅北口から徒歩3分、
「希少なお酒」と「手造り料理」が食べれる

「呑み喰い処 かげん」で
あなたからのご予約の連絡をお待ちしています。

今日も最後までありがとうございました。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)